トレンド転換を見極めて、メリハリのある順張りトレードを実現しよう!

読者のみなさん、こんにちは!大黒柱系主婦の高田かおりです😊

私
今回の記事テーマは、トレンド転換について💡

どのようにトレンドの転換点を見極めればいいのか?具体的な転換サインについてお話していきます。

為替相場は常に同じ展開が続くということはなくて、いつかは上昇から下降、下降から上昇、もしくは横ばいから上昇か下降へ「相場の転換」が起こります。

このような為替相場の上昇や下落が始まるor終わるタイミングのことを「トレンドの転換点」といいます✨

トレンド転換点

分かりやすい言葉に直すなら、トレンドの始まりや終わりのことですね!

バイナリーオプション取引を行う上で現在の相場がトレンドかどうかを気にする方は多いですが、いわゆる“トレンドの始まりと終わりはどこなのか?”というところまで気にしている方って意外と少ないかもしれません。

しかし!

トレンドの転換点を見極められるようになることで、

【トレンドの始まりがわかる】
↳トレンドの根っこ(初動)から順張りエントリーを狙っていくことができる

【トレンドの終わりが分かる】
↳すでにトレンドではない、またはトレンドが終わりそうな相場でエントリーして不用意な負けを被ってしまうリスクを回避できる

つまり“順張りエントリーをスタートするタイミングや引き際がわかる”ようになるため、トレンド転換を把握することは順張りトレーダーなら必須項目と言っても過言ではないのです✋!

今回はそんなトレンドの転換点を見極めるサインやトレードに活かす時のコツをまとめていきます💡

この記事の解説をサクッとまとめた動画もご用意してあるので、先にご視聴いただけるとスムーズに学習していただけるかなと思います!

是非『トレンドの転換点』について理解を深めていきましょう(*´∀`*)

そもそもトレンドの転換点をなぜ知っておく必要があるの?

まずはこのトレンドの転換点がわかるとどんなメリットがあるのか、より具体的にお話するところからスタートしていきます^^

ズバリ!「トレンドの転換点」をイチ早く捉えるメリットは、順張りでエントリーできる範囲(トレンド)がわかるようようになること💡

1つ1つ詳しく解説していきますね💡

まず皆さんもご存知の通り、トレンド相場とは明確に一方向に向かって進行している相場のことを指します✨

丸で囲った部分のように、勢いよく一方向に進行している最中は何の疑いもなくトレンド方向にエントリーするだけでも自然と勝率は高くなります。

それが順張りの強みでもありますよね(*´∀`*)

しかしこのようにトレンド相場を見つけたとして…

“いつまで順張りでエントリーし続けることができるでしょうか?”

また“どこから順張りでエントリーできるでしょうか?”

それがわかるようになるのがトレンドの転換点です😊

これは言い換えると以下のようなメリットになります👇

トレンドの転換点を知るメリット

  • 『トレンドの始まりがわかる』=トレンドの根っこ(初動)から順張りエントリーを狙っていくことができる
  • 『トレンドの終わりがわかる』=すでにトレンドではない、またはトレンドが終わりそうな相場でエントリーして不用意な負けを被ってしまうリスクを回避できる

つまり、どこからどこまでが効果的に順張りでエントリーできる範囲(トレンド)なのかがわかることで、“ズルズルと引っ張ることなくトレンドの中身だけを順張りでごっそり狙っていくことができる”わけですね(*゚∀゚)❗

ではここからそのトレンド転換を見極める方法を解説していきますよ〜😄

【判断方法】2本の移動平均線でトレンド転換のシグナルを見極める!

まずトレンド転換を見極めるために必要なインジケーターを設定していただきます😀

以下のように“短期と長期の移動平均線を1本ずつ”用意してください👇

ここでは私の設定期間を参考に、期間30の移動平均線を『短期移動平均線(短期MA)』、期間100の移動平均線を『長期移動平均線』と呼んでいきますね🎶

この短期・長期の2本の移動平均線を使うことで誰でも簡単にトレンド転換を見極めることができるようになります😀

移動平均線についてもう少し詳しく知りたい!知識を深めていきたい!という方は以下の記事をご参考ください^^

MT5さえあれば誰でも簡単に!移動平均線を使った4つのトレード手法をご紹介!
インジケーターの中でもトップクラスの人気を誇る「移動平均線」。 使い方は分からなくても名前は聞いたことがあるよー!って方も多いのではないでしょうか😊 そんな移動...


ではでは設定が完了したら、早速トレンドの始まりを見極める転換シグナルからお話していきますよ〜(*´∀`*)

トレンドの始まりを見極める転換シグナルを解説!

ここからは上昇トレンドを例に手順を1つ1つ解説していきますので、下降トレンドの場合はこの逆と考えてください😀




トレンドの始まりを見極めるためには、以下の手順で確認を行っていきます👇

  • ①ローソク足が長期MAを抜ける(重要度:
  • ②短期MAが長期MAをクロスする(重要度:
  • ③ローソク足が高値を切り上げる(重要度:

1つ1つ順番に解説していきますね🎶

【トレンドの始まり①】ローソク足が長期MAを抜ける(重要度:

前の相場がどんな相場状況であれ、まずはローソク足が長期MAを上抜けること。

これが上昇トレンドが始まるキッカケとなります😊

画像のようにいまいちスッキリ抜けない場合も結構ありますが(笑)、あくまでキッカケに過ぎないので「これからトレンド始まるかも」ぐらいに思っておけばOKです👍

【トレンドの始まり②】短期MAが長期MAをクロスする(重要度:

いわゆる『ゴールデンクロス』という非常にポピュラーなトレンド転換のサインですね😁

ただ、相場の方向性がない場合でもMAがクロスすることはあるため、これだけではまだ上昇トレンドへと転換するかどうかはわかりません。

上昇トレンドへの転換をより確実に確認するためには最後の3つ目のシグナルが重要になります✨

【トレンドの始まり③】ローソク足が高値を切り上げる(重要度:

先ほどのクロスが確認できたら、その後のローソク足の動きに注目です👀

(上昇)トレンド相場というのは高値を切り上げることで勢いをつけていくので、必ず初動で高値の切り上げを確認しましょう(*´∀`*)

悩む女性
悩む女性
高値を“切り上げる”って具体的にどういうこと??
私
切り上げるというのは前回の高値を現在の価格が更新する、という意味ですね😄

この高値の切り上げまでが確認できれば大筋上昇トレンドの始まりを示唆する転換シグナルとしては十分です👍

ここからさらにいくつか条件を確認することでより確実にトレンド相場を見極めることができるのですが、今回お話する『トレンドへの転換を見極める方法』とは少し逸れてしまうので詳しく知りたい方は7日間の無料メルマガをご覧ください😀

メルマガの概要

ではでは!続いてトレンドの終わりを見極める転換シグナルの解説に移ります〜✋

トレンドの終わりを見極める転換シグナルを解説!

終わりの転換シグナルも先ほどまでと同じトレンド相場のチャート画像を見ながら解説を進めていきます😊

トレンドの終わりを見極める転換シグナルは以下の手順で確認していきます👇

  • ①ローソク足が高値を切り下げる(重要度:
  • ②ローソク足が短期MAを下抜ける(重要度:
  • ③ローソク足が長期MAを下抜ける(重要度:

こちらも1つ1つ解説していきますので、トレンド相場の終盤で不用意な負けを回避できるよう、しっかりとトレンドの終わりを把握できるようになりましょう(*゚∀゚)

【トレンドの終わり①】ローソク足が高値を切り下げる(重要度:

先ほど【始まりのシグナル③】で「上昇トレンドは高値を切り上げることで勢いをつけていく」とお話したのを覚えているでしょうか^^?

これは裏を返せば“高値を切り上げられないと勢いは衰えていく”ということになります。

つまり前回の高値を更新できなくなったら、それは「トレンドが終わる前兆かもしれない」と考えることができるんですね😀

【トレンドの終わり②】ローソク足が短期MAを下抜ける(重要度:

ローソク足が短期MAを下抜けることもまたトレンドが終わる前兆と捉えることができます😳

ただ、一度短期MAを下抜けてから再度上抜けて勢いが戻ることもあるため一概には言えず、あくまでもまだ“前兆”ですね😅

トレンドの終わりを決定的にするのは次の3つ目のシグナルです(*´∀`*)

【トレンドの終わり③】ローソク足が長期MAを下抜ける(重要度:

ローソク足が長期MAを下抜けたら、それはトレンドの終わりと捉えて良いかと思います😊

移動平均線は設定された期間の終値を1本の線で表したもので、上記チャートの長期MAは文字通り長期間(100日間)の平均値を表したものです。

それを下抜けたということは、現在の価格が長期に渡る価格の平均値を下回ったということ👀

もはや上昇トレンドの勢いはないと判断するのに十分な根拠ではないでしょうか😀

その証拠というわけではないですが、ローソク足が長期MAを下抜けたあとのチャートも見てみましょう(*゚∀゚)

完全に上昇トレンドは崩れて横ばいに推移していますよね😊

例えば今回のように上昇トレンドから長期MAを下抜けた場合、こういった横ばいのレンジ相場になることが多いですが、再度上昇の勢いが出て上昇トレンドに復帰することもあります。

とはいってもまたトレンドが形成されるまでには時間がかかるため、長期MAを下抜けた時点で一旦上昇トレンドは終了と判断して間違いないと思います👍

トレンドの転換点をトレードで狙う際のコツ

最後に「トレンド転換」を実践トレードで狙っていく時には、どんなところに気をつけたほうがいいか?具体的なエントリーのコツや注意点をまとめていきます^^

まず私がトレンドの転換点でエントリーを試みる時には、基本的にトレンドフォローを狙っていきます✋

具体的には以下のチャート画像のとおりです😊

トレンドの始まり

「①ローソク足が長期MAを抜ける」「②短期MA長期MAを抜ける」「③ローソク足が安値を抜ける」が確認できることからも”トレンドの始まり”を迎えている場面!

このように次のトレンドが形成される方向に向けて、順張りを狙っていくというイメージ💡

ここをトレンドフォローで狙える理由は「トレンドには1度発生してしまえばその方向に進みやすい性質」があるから(´ω`*)

トレンドのブーム

これはダウ理論でもお馴染みの考え方の1つですが、トレンドというものはその言葉通り、投資家の間で買いor売りがブーム(流行)になっている状態のこと💡

こういったブーム(流行)はコロナウイルスだったり、米経済の悪化だったり、何かしらのキッカケからトレンドが始まっているわけなので、その要因が否定されたり、ブームに乗ってた投資家たちが満足して決済するまでは続いていくと考えられます^^

つまり、トレンドは一旦はじまってしまえばなにか邪魔者さえ入らない限り、そのままトレンドを形成し続けてくれる可能性が高いため、”トレンドの始まり”であっても順張りエントリーを狙うことは十分に可能なんです!

【ダマシに注意!】トレンド転換点は”トレンド化しやすい場面”を見極める!

ただし、トレンドの初動はあくまでブームの先駆け的な段階であるため、まだそこまで大きな力は持っていません。

例えばすでに完成されたトレンドなら先駆け的な段階ではなく、より多くのトレーダーがトレンドだという認識が持てるため…

完成されたトレンド

多少の邪魔者(=戻し)が入ってもトレンドは継続しやすい傾向があります😊


しかしその一方で、トレンドの初動はあくまでブームの先駆け的な段階なので、トレンドが始まってきたかな?と思っても…

トレンドの初動

トレンドだという認識を持つトレーダーも少なく勢いが強まりにくいため、すでに完成されているトレンドと比べると…

下矢印

トレンドの初動で崩れる場面

ちょっとした邪魔者が入ってしまうだけで、途中でトレンドの形成が崩れてしまうこともしばしばあります😓

そのため、いかに”今後もトレンド化しやすい初動であるか”を見極められるかが、トレードの精度を大きく左右するのです(´ω`*)

そこで私が注目しているのが”下位足の値動き”です!

【見極めのコツ】”トレンドの始まり”は下位足の値動きに注目しよう!

まずここで頭に入れておいてもらいたいのが、各時間足同士は小さい時間足大きい時間足の中の一部の値動きを表している」という関係性になっている、ってこと!

※これはダウ理論でもお馴染みの関係性なので、すでに知っている人もいるかも知れません^^

イメージとしては以下の画像とおり!
MTFの考え方

小さい時間足の値動きは、大きい時間足の値動きを虫眼鏡で覗いたような関係になっている」ってところが分かっていればOKです👌

「時間足同士の関係性」については、別の記事でまとめているので、詳しい解説が知りたい方はこちらも合わせて確認してみてください🎶

初心者必見!マルチタイムフレーム分析の見方&コツを知り「勝ちやすいトレンド」を見極めよう!

ということはですよ!同じようなトレンド転換を迎えている相場状況でも「下位足の値動き」に注目してみることで、何かトレンド化しやすい相場状況のヒントが見つけられるんじゃないかな、と考えたわけです😊

実際に2つのケースを見比べてみましょう^^

①「上位足:トレンド転換中」「下位足:レンジ相場」の相場状況

最初は「上位足:トレンド転換中」「下位足:レンジ相場気味」の相場状況だったケース!

下位足がレンジ相場

いかがでしょうか?下位足でレンジ相場を展開しているということからも”直近の値動きは横ばいに推移している”ことが読み取れます^^

もちろんこの先の値動きは完全には予測できませんが、少なくとも現時点ではあまりトレンド方向に推移していく展開は期待できなさそうな場面です。

こういった場面でトレンドフォローを狙っても、途中でトレンドが崩れてしまうリスクが高いので、無理に順張りエントリーを狙う必要はなさそうですね😓

②「上位足:トレンド転換中」「下位足:トレンド相場」の相場状況

では続いて、「上位足:トレンド転換中」「下位足:トレンド相場」の相場状況を展開しているケース、だといかがでしょうか?

下位足がトレンド相場

こちらの相場状況では、下位足がトレンド相場を展開していることからも”直近の値動きでは新たなトレンド方向に向かっている”ことが読み取れます^^

もちろんこの先の値動きは完全には予測できませんが、少なくとも現時点では一方向に動いていることからも、この後もトレンド方向に推移していく展開が期待できる場面です。

つまり、途中で崩れたりせずに”この先もトレンド化する可能性が高い場面”だと判断できるため、こういった相場状況を展開しているなら順張りエントリーも積極的に狙っていっても問題なさそうです😊


ここまでの話の要点をまとめると、以下の画像の通りですね!

①下位足がトレンド相場を形成 ②下位足がレンジ相場を形成
下位足がトレンド相場 下位足がレンジ相場
トレンド化する可能性が高いので、エントリーはできる トレンド化する可能性が低いので、エントリーは見送り
①下位足がトレンド相場を形成
下位足がトレンド相場
トレンド化する可能性が高いので、エントリーはできる
②下位足がレンジ相場を形成
下位足がレンジ相場
トレンド化する可能性が低いので、エントリーは見送り

一言でいえば、トレンド転換をトレンドフォローで狙う時は「下位足でトレンド相場を展開しているかどうかを確認しよう」ってことですね💡

ここに関しては、実際にエントリーしたところを見てみないとイメージしにくい部分もあると思います^^

実際に私がエントリーした”トレンド転換点での順張りトレード”を解説した記事もあるので、さらに詳しく知りたい方はこちらも合わせて参考にしてみてください🎶

【総まとめ】順張りで使えるトレンド相場の転換シグナル

それでは最後に今回お話したトレンド転換について振り返ってみましょう^^

トレンドの始まりと終わり、それぞれ3つずつシグナルを解説してきましたが、全部1つの画像にまとめてみました😀(※クリックで拡大します)

この①〜③までの各シグナルを自分で認識できるようになることで、順張りエントリーの際に以下のような判断ができます👇

転換シグナルでわかること

  • 【トレンドの始まり】…シグナル③まで確認できた段階でトレンドは始まっているので、より早い段階から長く順張りエントリーを狙っていくことができる!※完璧なトレンドを確認するには他にいくつか条件が必要
  • 【トレンドの終わり】…シグナル①が確認できた時点でエントリーを中断。①の段階ですでにトレンドの勢いは衰え始めている可能性があるため、少なくとも順張りすべき相場状況ではない。

一言で言えば“順張りエントリーをスタートするタイミングと引き際がわかる”ってことですね(*゚∀゚)✨

勝てるチャンスを少しでも増やし、より多くの利益を獲得すること。

負ける可能性のあるリスクをできるだけ回避し、損失機会を減らすこと。

これらはバイナリーオプションの本質と言えます(*´∀`*)

その本質に近づくため、「順張りでバイナリーオプションを攻略したい!」という方はぜひ今回お話した転換シグナルをご活用ください✨

きっと今よりもメリハリのある順張りトレードができるようになるはずです🍀

この他、当ブログではバイナリーオプションを投資として成功させ、継続的に利益をあげる方法を7日間の無料プログラム(=メルマガ)でお届けしています😊

どなたでも無料でご参加いただけるので、興味がある方はチェックしてみて下さい🎶

無料プログラムの内容が知りたい

メルマガの概要

最後までご覧いただきありがとうございました!

また次回のブログ更新もお楽しみに(´ω`*)

※最新のブログ更新情報やトレード速報は、ツイッターで配信中〜♪
Twitterをフォローしてみる😆!

コメント