【全部わかる】オーサムオシレーターの解説とFXとバイナリーオプションでの使い方について

私
この記事ではビルウィリアムス系インジケーターの「オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)」の使い方や特徴など全てを知ってもらえるページを目指します😊


初めましての方ははじめまして!
大のオーサムオシレーター好き、高田かおりです。

FXやバイナリーオプションの成功をより確かにするための手段として相場分析やテクニカル分析がありますね!

相場の動きを読み解くことで今後の相場の動きを根拠立てて成功確率を高めようというやり方です。

でも!

正直言って、あちこちでいろんなテクニカルツールが提案されていたり、使い方も人それぞれだったりと、
『どんなテクニカルツールを使えば?』
『どうやって使えば良いの?』

と頭を抱えてる方も中にはいるのではないでしょうか?

 

そんな方に私は数あるテクニカルツールの中でも、オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)をおすすめしています(*´∀`)

Awesome Oscillatorはその名の通り“Awesome=素晴らしい、驚きの” というだけあって相場のトレンド状態を測る時にとても使い勝手の良い優れたツールなんです。

オーサムオシレーターをMT5に表示

 

私はこのツールの存在は知りつつも、きちんと実践のトレードで使い始めたのはここ1年くらいの話なのですが、今ではこれまで使っていたツールを改めて、相場分析の重要なところはこのオーサムオシレーターに頼り切ってしまうくらい、私にとって無くてはならない存在になりました。

 

これだけ優れたツールであるにもかかわらずネットを見ていてもあまりこのツールの良さに触れているところがないみたいなので、

“もっとこの「オサムくん」の良さを知ってもらいたい!”と思い、普及活動(笑)

 

そこで今日は、このAwesome Oscillatorについての基本的な解説と、実際にバイナリーオプションやFXトレードでどのように利用できるのか?について丁寧にまとめていこうと思います。

難しいことはありません、オーサムオシレーターについてまだ良く知らないという方やこれから使ってみたい、すでに使っているけどもっと実践的な詳しい理解が欲しい、という方のために丁寧に解説していくので良かったら参考にしてください♪

またこの記事の解説をサクッとまとめた動画もご用意してあるので、先にご視聴いただけるとスムーズに学習していただけるかなと思います!



オーサムオシレーターについての基本的な概要

このオーサムオシレーターはMT4やMT5といったいわゆる“相場分析ツール”にはだいたい標準で用意されているツールです。

カテゴリーとしては【ビルウィリアムス系】インジケーターのうちの一つでオシレーター系ツールに分類されています。(←知らなくても困らない)

設定方法はPC版MT5とスマホMT5アプリでそれぞれご用意しているので、分からない方は参考になさって下さい🎶

PCの設定方法はこちら👇

PC版MT5にオーサムオシレーター(Awesome Oscillator)を設定する方法
このページでは【ビルウィリアムス系】インジケーターの一つ、オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)をPC版のMT5に設定する方法をご紹介しま...


スマホの設定方法はこちら👇

スマホMT5アプリにオーサムオシレーター(Awesome Oscillator)を設定する方法
初めてのことってすごく難しそうだなって思ってしまいがちですが、やり方さえ分かれば案外簡単なことってたくさんあるんですよ💡 今回このページではスマホMT5アプリに...



チャート上では値動きの下にグラフで表示されるツールで、上昇バー、下降バー、0ライン、の3つで構成されています。

オーサムオシレーターの構成

 

この3つの構成によって様々な角度で相場を分析することが出来るようになります。

基礎的な部分の理解はこれくらいで十分です!

 

オーサムオシレーターの特徴!3つの視点で相場を見ることができる

オーサムオシレーターの特徴とも言えるのはこれ一つで3つの視点でトレンドについて分析できる点にあります(*´∀`)イイ!!

3つの視点とそれぞれわかることについては以下のとおりです!
 

【オーサムオシレーターの3つの視点からわかること】
視点 わかること
①0ラインを基準とした上昇/下降バーの向き =トレンドの始まりと終わりがわかる
②バーの色の転換 =トレンドの勢いの強弱がわかる
③バーの高低(ダイバージェンス) =トレンドが反転する相場転換がわかる

 

それぞれ見てみましょう!

 

①0ラインを基準とした上昇/下降バーの向き

まずはオーサムオシレーターの【バー】が上にあるのか、下にあるのか、を見ていく視点です。

オーサムオシレーターのバー方向と0ラインの関係

オーサムオシレーターのバー方向とローソク足の動きを比較

上昇トレンド中は0ラインより上にバーが出ています。下降トレンド中は0ラインより下ですね!
ご覧の様に相場のトレンド方向に応じてオーサムオシレーターも0ラインを基準としてバーの方向が転換しているのがわかります。

これを見ることによってバー方向の転換=トレンドの始まりと終わりを見つけやすくなります!
シンプルですが、相場の方向性を掴むのにはこれ以上ないわかりやすさです♪

 

②バーの色の転換

次にオーサムオシレーターの【バーの色】が転換している箇所を見ていく視点です。

オーサムオシレーターのバーの色

オーサムオシレーターのバーの色とローソク足の動きを比較

色が変わっているタイミングで相場の小さな折り返しが起こっているのがよくわかります!

 

これを【①0ラインを基準とした上昇/下降バーの向きの視点】と組み合わせて見ていくと以下のような狙い方が出来るようになります。

上昇バー赤色青色はつまり上昇トレンドの中での上昇の勢いが弱まり小さな折り返し(これを“戻し”と言います)が起こっている状況を意味します。

同じく、
下降バー青色赤色はつまり下降トレンドの中での下降の勢いが弱まり小さな折り返し(=“戻し”)が起こっている状況を意味します。

 

上昇トレンドの局面では同じく上方向で取引する狙いを揃えた方が勝率がいいので、上昇トレンド(上昇バー)の最中の赤色の最中が狙い所ということですね♪
下降トレンドの局面では同じく下方向で取引する狙いを揃えた方が勝率がいいので、下降トレンド(下降バー)の最中の青色の最中が狙い所ということになります♪

 
って、説明していてこんがらがってきますね(笑)
そんな時のために早見表を用意しました!

 

まとめるとこんな感じ^^

オーサムオシレーターの早見表
【オーサムオシレーター早見表の使い方】

  • ①一番左側から右に表を見ていきます。
  • ②0ラインよりバーが上にあるか下にあるかを確認
  • ③次にバーの色を確認することで、トレードするポイントとして有力であるかどうかの判断が簡単にできるようになります♪

相場の判断がめちゃくちゃ楽になるのでぜひ使ってみてください(*´ω`*)

※あくまで相場分析の材料として使えるだけで、これだけでのトレードでは材料不足です。
その他のテクニカルツールなどと組み合わせて相場の判断を広い視野で行った上でトレードしていきましょう♪

③バーの高低(ダイバージェンス)

次にオーサムオシレーターの高低差に着目します。

オーサムオシレーターのバーの高低

オーサムオシレーターのバーの高低とローソク足の動きを比較

このように相場の高低差とオーサムオシレーターの高低差は基本的に合致しています。しかし相場の動きによっては、この相場とオーサムオシレーターの高低差が逆に向くことがあります。これをダイバージェンスと言います。

ダイバージェンスというのを聞いたことがあるでしょうか(*´∀`)?こんな状況です。

オーサムオシレーターのダイバージェンスについての画像①

ダイバージェンスとは、画像のようなオシレーター系ツールの高値(もしくは安値)の高さと相場の高値(もしくは安値)の高さに食い違いが起きている状態のことを言います。

こうしたダイバージェンスは、相場が転換する可能性が高いことを意味します。

※その他オシレーター系ツールでも同じようにダイバージェンスが見られ、相場の転換を示唆することで有名です。

オーサムオシレーターのダイバージェンスについての画像②

ダイバージェンス後に相場転換が起こっていますね♪
もちろんダイバージェンスが起こったからと言って絶対に相場が転換するとは言い切れませんが、可能性を加味して相場を見ていくことができます!

ダイバージェンスに関する詳しい解説は以下のページをご参考下さい^^
トレンドの方向性をいち早く掴むためのコツ!トレンド転換を知らせるダイバージェンスの特性と発生原因を3つのステップで徹底解説!

オーサムオシレーターは攻守共にバランスの取れた優秀なツール!

このようにオーサムオシレーターはトレンドの始まりや終わりを見つけたり、トレンド相場の勢いを同時に見ることによってエントリーチャンスを探すために一役買ってくれます♪

それだけでなく、ダイバージェンスによって相場の転換を教えてくれるなどトレードを避けたほうがいいところをこのツール一つで教えてくれるという、まさに攻守のバランスが取れた優秀なツールであることがわかってもらえたと思います♪

余談のようですが、このツールがどのようにしてグラフ化されているのか、についても説明していきます♪

実は移動平均線2本で出来てるオーサムオシレーター

このオーサムオシレーターは、実は移動平均線2本の推移を見やすくしたものなんです。
試しに移動平均線の期間設定【34】と【5】の2本をチャートに表示してみます。

オーサムオシレーターと移動平均線の説明

この2本の移動平均線とオーサムオシレーターの動きを照らし合わせてご覧いただくと、動きの根拠や成り立ちがよくわかります。

①0ラインを基準とした上昇/下降バーの転換の成り立ち

オーサムオシレーターの0ラインの基準とバー方向の転換の成り立ち

オーサムオシレーターの0ラインの転換は移動平均線2本のクロスのことを意味していたのですね!
ゴールデンクロス、デッドクロスがトレンド方向を示唆する、とも言われていますから、オーサムオシレータの0ラインの転換がトレンド方向を示しているのも納得です♪


②バーの色の転換の成り立ち

オーサムオシレーターのバーの色の転換の成り立ち

オーサムオシレータの色転換は移動平均線【5】の動きを表したものでした♪
移動平均線が頂点や底を作ると色転換になるということですね!


③バーの高低の成り立ち

オーサムオシレーターのバーの高低の成り立ち

こちらを見るとオーサムオシレーターのバーの高さについては、移動平均線2本の離れ具合(乖離距離)を現しているのですね!
ダイバージェンスが起こる理由もわかりやすいです。
移動平均線2本が徐々に近寄る=相場の勢いが落ちている状態やトレンドの高値や安値を更新できなかったことによるものなのですね!

こうした判断を元にしてオーサムオシレーターを活用してバイナリーオプションのトレードに役立てています♪

以下の記事で移動平均線の使い方やバイナリーオプションの攻略方法をまとめているので、今回の記事と併せてご参考下さい^^

移動平均線でバイナリーオプションを攻略!MAを使った3つの見方/使い方
移動平均線を使いこなしているとあなたは言い切れますか^^?有名なインジケーターだからといってとりあえずMT5に表示させておこう!くらいの理解では勿体無い!今回は移動平均線の特性を3つに分けてご紹介!



最後に今回の記事のまとめです😊

テクニカルツールを正しく理解してこそ“Awesome!=素晴らしい!”になる

オーサムオシレーターの魅力が少しでも伝わればと思い、細かい話も含めてまとめてご紹介しましたがいかがだったでしょうか(*´ω`*)?

少しでも使ってみようかな、って思ってもらえたらうれしいです!

普段から使い慣れたテクニカルツールこそ、改めて学び直すつもりでいろいろと学習してみると意外に知らないことに出会ったりします。

テクニカルツールは一つ一つに特徴や特性もあるため、きちんと理解ができて始めて相場での分析も正しい判断ができるようになるので、たまにはこうしてテクニカルツールについて勉強したり、情報収集してみるのも大事ですね♪

 

普段私は今回ご紹介したオーサムオシレーターの特性をうまく活かして移動平均線6本を合わせて行くことでトレンドフォローの順張りトレードを行っています♪

トレンド系テクニカルツールでは判断できないところも、このオーサムオシレーターを併用して使うことでうまくカバーすることができますし、複雑になりがちな相場分析もいろんな視点で分析出来るようになります♪

 

ココでは紹介しきれなかった実践トレードでの使い方については、日々のトレード解説でもご覧いただけますし、もっと詳しく学習してオーサムオシレーターを使いこなしたい!という方は7日間の無料メルマガの中でしっかりと解説しているのでご覧になってみてください♪

メルマガの概要

コメント

  1. K より:

    カオリさんはじめまして!
    Kと申します。
    バイナリーに興味があり最近
    始めました。

    3カウント戦略によって
    実践者がどのような成果が
    出たかの記事をもっと見てみたい
    と思います。

    裁量トレードなので全てが
    カオリさんのようにはいかない
    とは思いますが始めたばかりの
    初心者でも有用なのかどうか
    知りたいと思います。

    お忙しいと存じますが
    よろしくお願い致します。

    • kaori より:

      Kさん初めまして!かおりと申します^^
      コメントいただきありがとうございます!!

      カオリさんはじめまして!Kと申します。
      バイナリーに興味があり最近始めました。
      3カウント戦略によって実践者がどのような成果が出たかの記事をもっと見てみたいと思います。

      左様でございましたか(*´∀`)
      当ブログでは、私が実際にトレードした内容を記事にしておりますが、読者の方の取引を掲載しているような記事などはないんです^^;

      上巻サンプルであれば無料ダウンロード出来ますので、そちらを元に実際にどういった手法なのか読んでいただけたら幸いです♪

      ※2019年11月現在、3カウント戦略の無料ダウンロードは廃止しております。

      裁量トレードなので全てがカオリさんのようにはいかないとは思いますが始めたばかりの初心者でも有用なのかどうか知りたいと思います。
      お忙しいと存じますがよろしくお願い致します。

      裁量によってトレード内容が変わってくることは確かにありますが、手法を用いてトレードを行うことができるので、1つトレードの基準を持つことができ、どこでエントリーすればいいかも判断しやすくなるので、自信を持ったトレードに必ず近づけるはずです^^

      3カウントの手法そのものをこちらでお伝えできませんが、みなさんがバイナリーと正しく向き合っていただけるようメールサポートもさせていただいております♪
      現在悩みなどございましたら遠慮なくご連絡くださいm(_ _)m
      お問合わせも上記のダウンロードページより可能です^^

  2. バンコ より:

    ダイバージェンスについてなんとなく分かったような知っていたような感じでしたが
    オサム式(かおり式?)での解説だと、なるほどと思いました。
    知らずの内に、そこで奇麗に跳ね返されたり逆張りをしていたのは確かにあっているかも!?でした。
    でも、順張り負け回避に使えるように意識してみます。 ジャン♪

    • kaori より:

      バンコさん!
      コメントありがとうございます!!

      ダイバージェンスについてなんとなく分かったような知っていたような感じでしたが
      オサム式(かおり式?)での解説だと、なるほどと思いました。

      テクニカルツールを正しく理解することで、よりオサム君の魅力を知ってもらえたらと思って書いた記事ですので、そのように言っていただけてとても嬉しいです(人´∀`)

      知らずの内に、そこで奇麗に跳ね返されたり逆張りをしていたのは確かにあっているかも!?でした。
      でも、順張り負け回避に使えるように意識してみます。 ジャン♪

      この記事を読んだあとに今までのトレードを再確認してみると、以前とは違った視点で相場分析でき、新しい”気付き”が生まれ、裁量スキルの向上に一役買ってくれるはずです^^
      今後のトレードにもご活用していただければ幸いです(*´∀`)