【順張りまとめ】鉄板インジケーター“移動平均線”をメインに基本から実践のコツまで徹底解説!

どうもこんにちは!
バイナリーオプションブログを運営している高田かおりです😊

今回の記事ではバイナリーオプションの順張りの成功率が高い理由や、初心者さんでも実践しやすい背景など順張りの魅力に迫っていきます!

順張りイメージ
順張りとは為替相場のトレンド(流れ)に合わせてトレードしていくやり方で、狙い所のわかりやすさ・成功率が高いといった理由から初心者さんにもとってもおすすめな手法です!

8年以上為替相場で生き抜いてきた私自身が今もなお実践しているやり方なので、順張りを身につけておけば為替相場で戦っていく上で間違いなく役立ちます!

  • 順張りについて知りたい
  • 順張りと逆張りってどっちが良いの?
  • 順張りの鉄板インジケーターって?
  • トレンドってどうやって見つけるの?
  • 順張りを使いこなすコツは?

などなど、順張りの根底から実践方法まで学べる記事となっているので、ぜひ最後までお付き合い下さい✨


順張りと逆張りの違いとは?

バイナリーオプションには様々な手法がありますが、もとを辿れば順張りと逆張りの2種類の手法に行き着きます!

  • 順張り:相場の進行方向に合わせてトレードする
  • 逆張り:相場の進行方向に逆らって逆方向に転換するところでトレードする

実際のチャートで見るとこんな感じ👇

順張り見本
上方向のトレンドのときに同じ上方向でトレードをするのが順張り。

上方向から下方向へ、下方向から上方向へと逆方向に転換するところを狙うのが逆張り。

バイナリーオプションのエントリー手順は①上下の二択を予測する、②上下が決まったらエントリータイミングを図ってエントリーするという流れですが、これを順張り・逆張りに置き換えるとこんな感じ👇

順張り逆張りのエントリーイメージ
  • 順張り:①流れが明確なトレンドに沿って狙うのですでに完了!そのため②のエントリータイミングだけを考えればOK!
  • 逆張り:①流れが不明確な中で上下を絞る!②上下を絞った上でピンポイントでエントリータイミングを図る!

このようにエントリータイミングを図るだけで済む順張りに対して、逆張りは通常通りの手順をこなすだけでなく、そこに加えてピンポイントで狙う必要があるため難易度がグッと上がります。

上下の二択を予測するバイナリーオプションにおいて、どちらの方が初心者さんでも実践しやすいかと言えば一目瞭然ではないでしょうか😊

もう少し為替相場の仕組みと絡めて深堀りしていきますね!

為替相場の仕組みを把握すれば順張りがおすすめの理由も明確

ここまでのお話で順張り=トレンドの流れに合わせて狙うってことはお分かりいただけかと思いますが、そもそもどのようにしてトレンドが形成されるのか?為替相場の仕組みを知りながら順張りの優位性についても学んでいきましょう😊

為替相場というのは米ドルや日本円といった異なる二国間の通貨を「欲しい人・いらない人」のバランスによって値動きが形成されていきます。

この欲しい人・いらない人が多い通貨では売買が集中し、トレンドが発生するという仕組みです💡


それに対して二国間の通貨を「欲しい人・いらない人」のバランスがある程度保たれているような状態では、相場に明確な方向性は発生しません。

イメージはこんな感じ👇

売買のバランスと相場状況の関係性
洋服やコスメなど人気が高まると多くの人が購入するのと同じで、チャートでトレンドを見た人達が続々と乗っかることでさらなる勢いを加速させていきます。

こうした大多数のトレーダーの動きによってトレンドは形成されるため、その流れに乗っかる順張りの方がわかりやすく、初心者さんにも実践しやすいのです😊


他にもトレンド相場の順張りには成功率が高いというメリットもあります💡

相場の進行方向とエントリー方向を合わせるから成功率が高い

トレンド相場では一方向に進む力が強くなるため、上昇トレンドであれば陽線下降トレンドであれば陰線の数が自然と多くなります。

試しに上昇トレンド時のチャートを見てみましょう👇

トレンド相場のローソク足の本数
このように上昇トレンド時は上方向に進む陽線の数が多くなります!

つまり、陽線の数が多くなるということは上方向でエントリーしたときに勝てる可能性が高まるため、トレンドに乗った順張りトレードは成功率が高いということ💡

ちなみにトレンドが継続する限りは順張りトレードのチャンスも継続していくので、トレード機会が頻繁に訪れるのも順張りトレードならではの特徴です!


このようにたくさんの特徴を持つ順張りだからこそ、私も太鼓判を押してみなさんにおすすめできるのです✨

次の項目ではいよいよ順張りを実践するための解説へと進んでいきます!

鉄板インジケーター移動平均線を使った順張りトレード

順張りをやる上で大前提となるのがトレンド相場を見つけること💡

トレンド相場を見つける方法は多岐にわたりますが、私は移動平均線というインジケーターを使ったやり方をおすすめします!

その理由としてはシンプルでわかりやすいのはもちろんのこと、そのまま順張りトレードにも活用できるからです😊

移動平均線は過去の価格の平均値を1本の線で表したインジケーターです!

主に以下の2つに着目しましょう👇

  • 移動平均線とローソク足の位置関係
  • 移動平均線の傾斜(角度)

過去の価格の平均値を表した移動平均線とローソク足の位置関係に加えて、移動平均線の傾斜を見ていくことで、今の相場が上昇傾向か下降傾向か、はたまた停滞しているのかがひと目でわかるようになります!

具体的にはこんな感じ👇

移動平均線とローソク足の位置関係と移動平均線の傾斜に着目

移動平均線の傾斜とローソク足との位置関係
  • 上昇傾向:移動平均線よりもローソク足がに位置していて、なおかつ移動平均線が右上に傾斜している
  • 下降傾向:移動平均線よりもローソク足がに位置していて、なおかつ移動平均線が右下に傾斜している
  • 停滞:移動平均線をローソク足が上下に行ったり来たりしていて、なおかつ移動平均線が傾斜していない

こんな感じで移動平均線とローソク足の位置関係と、移動平均線の傾斜を見ていけばパッと見で今の相場状況を判断できる優れものです💡

移動平均線に関する詳しい解説は別記事でまとめているので、この機会にぜひご参考下さい👇

移動平均線でバイナリーオプションを攻略!MAを使った3つの見方/使い方
移動平均線を使いこなしているとあなたは言い切れますか^^?有名なインジケーターだからといってとりあえずMT5に表示させておこう!くらいの理解では勿体無い!今回は移動平均線の特性を3つに分けてご紹介!

そしてこの移動平均線を使って、順張りのエントリーポイントも絞っていくことができます!

トレンドの押し目・戻り目は順張りの大チャンス!

成功率の高い順張りをするためには、きちんとトレンドの勢いが強くなるタイミングを狙って、トレンドの流れに乗っかることが求められます!

そのタイミングを狙うのが『押し目買い・戻り売り』という手法です!

どれだけ勢いが強いトレンドでも為替相場というのは、必ず上下に行ったり来たりしながらトレンド方向に進んでいきます。

上昇トレンドであれば一旦下がってから再び上がり始めるポイントを押し目、下降トレンドであれば一旦上に戻してから再び下がり始めるポイントを戻り目と言います💡

過去の値動きの平均値を表した移動平均線を一つの目安として意識するトレーダーが多いため、画像のように移動平均線の付近で再びトレンド方向への勢いが加速しやすくなります!

そして押し目・戻り目のそれぞれを狙う手法を『押し目買い・戻り売り』というわけですね!

ただここで気を付けなくてはならないのが、必ずしも移動平均線の付近でトレンド方向へ勢いが加速するとは限らないということ。

押し目買い・戻り売りはトレンド方向へ勢いが加速してから仕掛ける

トレンドの終わり
このように移動平均線を割り込むことで、トレンドが終わり逆方向のトレンドに向かったり、値動きが落ち着いて方向性のない相場に移行する可能性が高まります。

もしそれを知らずに移動平均線に差し掛かったらといってすぐにトレンド方向にトレードしてしまうと、負けを拾ってしまうことも。

こうした背景を鑑みて、押し目・戻り目では再びトレンド方向に勢いが加速したのを確認してから仕掛けることをおすすめします!

こんな感じのイメージ👇

押し目買いと戻り売りのポイント
少し遅らせるようなイメージで、押し目・戻り目になって再びトレンド方向への勢いが加速したのを確認してから順張りトレードを狙っていきます!

エントリータイミングを少し遅らせることにより、トレンド方向へ勢いが加速したタイミングでトレードできますし、何よりも移動平均線を割り込んで反対に進んでしまうような負けを避けることにも繋がります💡

他にも順張りを使いこなすための“コツ”がいくつかあるので次の項目でご紹介していきます!

順張りを使いこなすコツ!

先ほどご紹介したエントリータイミングを少し遅らせる他にも、順張りを使いこなすための“コツ”が3つあります💡

  • 移動平均線とローソク足の乖離に注意
  • 外的要因を経済指標でチェック
  • インジケーターを併用して相場の過熱感を確認

それぞれ順番にお話していきますね😊

移動平均線とローソク足の乖離に注意

まず1つ目は移動平均線とローソク足の乖離です💡

乖離と聞くとイメージしにくいかもしれませんが、移動平均線とローソク足の離れ具合と考えてもらえればOK!

移動平均線とローソク足の乖離
こんな感じで移動平均線と現在の価格を表すローソク足の離れ具合が乖離です💡

通常、移動平均線とローソク足は寄り添うように形成されていきますが、価格が急激に伸びていることで移動平均線が追いつけない場合に乖離が生まれます。

勢いが強いのはトレンド相場にとって良いことなんですが、、、

乖離が広がりすぎるのも実は意外と厄介だったります😅


というのも、移動平均線とローソク足の間に生まれた乖離というのは遅かれ早かれいつかは必ず埋まる特性があります👇

このように移動平均線とローソク足の間に乖離がある際には「そろそろ反動で戻るかもしれない」というリスクが生まれるため、注意をしなければなりません。

こうした特性を知っておけば「ここは逆方向にいくかもしれないからひとまず見送ろう」と、そのリスクに対処することができるようになるので、ぜひこの機会に覚えておきましょう😊

続いては外的要因についてですが、ここでご紹介した急激な値動きに関係していくるのでこちらもしっかり押さえておくことをおすすめします!

外的要因を経済指標でチェックする

為替相場における外的要因とは主に「経済指標・要人発言・自然災害・テロ」などが該当します。

自然災害やテロなどは未然に察知することは不可能ですが、経済指標や要人発言に関しては「予め発表される日時が決まっている」ので備えることができます💡

実際の経済指標はこんな感じ👇

経済指標の見本
このように経済指標を見ると「いつ・どこの国の・何の指標が・発表されて・どのくらいの注目度なのか」というのがわかるようになっています😊


こうした経済指標では今の国の経済状況や景気などが発表されるため、結果によってはその国の通貨を「欲しい人・いらない人」が市場に殺到することも。

発表直後の短時間に売買が集中すればそれだけ急激な値動きが発生するため、移動平均線とローソク足が大きく乖離するような局面に出会う可能性が高くなります。

中でも世界の基軸通貨でもあるアメリカ関連の経済指標はチャートに与える影響が大きく、2022年8月の雇用統計の発表時には以下のような値動きをしています👇

2022年8月の雇用統計発表時の値動き
見事に移動平均線とローソク足に乖離が生まれていますね😅

しかしながら、予め経済指標が発表されることを把握していればこの急激な値動きにも翻弄されることはないので、注目度が高いものだけでも押さえておくことをおすすめします!

私のブログでも注目度が高い経済指標に絞って毎週更新しているので、良かったらご参考下さい♪

それでは順張りを使いこなすための最後のコツをご紹介していきます!

オーサムオシレーターを併用してトレンドの見極めを強固なものへ

ここまで順張りで使うインジケーターとして移動平均線をご紹介してきました💡

移動平均線はとにかく優秀だということはお分かりいただけたかと思いますが、さらにオーサムオシレーターというインジケーターを追加することでトレンドの強弱や勢いが弱まるポイント見極めていくことができます!

まずは実際のトレンド相場にオーサムオシレーターを表示した様子をご覧いただきましょう👇

移動平均線とオーサムオシレーターを表示したイメージ
こんな感じで赤色青色のバーが表示されるようになりました💡

この表示された2色のバーが何を表しているのか見ていきましょう!

オーサムオシレーターの構成と見方

オーサムオシレーターは全部で3つの要素から構成されていて、それぞれ以下のように表されています!

  • 上昇バー:0ラインよりも上は上昇傾向を表し、赤色なら上昇の勢いが強く、青色なら上昇の勢いが弱まってきていると予測できる
  • 0ライン:見極めの起点になるライン
  • 下降バー:0ラインよりも下は下降傾向を表し、青色なら下降の勢いが強く、赤色なら下降の勢いが弱まってきていると予測できる

このように3つの要素から構成されたオーサムオシレーターは上昇・下降バーを見ていくことで、上昇・下降のどちらが優勢なのかを知ることができます!

そこに加えて、相場の勢いを表してくれるため、長くなればなるほど「そろそろ反対方向に折り返すかもしれない」という判断も可能になります😊

これらを踏まえてもう一度全体のチャート画像を見ていくと、、、?

オーサムオシレーターの見極め
こんな感じで上昇の勢いが増すところでオーサムオシレーターの上昇バーも赤色でしっかりと伸びていることがわかります💡

その一方で上昇が続いたあとは下降バーが形成されて、勢いが落ち着いているのもわかりますよね!

このようにオーサムオシレーターを表示することによって相場の強弱が視覚的に判断できるようになるため、トレンドの落ち着くタイミング、すなわち順張りで避けるべきポイントを見極められるようになります😊

オーサムオシレーターは私も日頃から愛用しているインジケーターでまだまだ話したいことがたくさんあるんですが、別の記事で1からすべてまとめてあるので、興味を持った方はぜひこの機会にご参考いただければと思います✨

【全部わかる】オーサムオシレーターの解説とFXとバイナリーオプションでの使い方について
私この記事ではビルウィリアムス系インジケーターの「オーサムオシレーター(Awesome Oscillator)」の使い方や特徴など全てを知ってもらえるページを目...


以上が順張りを使いこなすための3つのコツです!

順張りを実践する際にはぜひご活用下さいませ♪

それでは最後にまとめです🔍

順張りトレードを極めたい方は7日間の無料プログラムがおすすめ!

今回の記事では順張りの基本となる部分から始まり、順張りの実践方法、さらには順張りを使いこなすコツまでまるっとご紹介してきました!

長くなってしまったので、改めて順張りにどんな特徴やメリットがあったか再確認しておきましょう😊

  • 順張りはトレンド方向に合わせる狙い方
  • 順張りは逆張りよりも実践しやすい初心者におすすめの狙い方
  • トレンド方向に合わせてトレードするから成功率が高い
  • 順張りではトレンド相場を見つけるのが必須
  • 順張りには移動平均線が鉄板


このように相場の方向性に沿って狙う順張りトレードは、実践しやすくなおかつ成功率も高いトレード方法です!

良く比較される逆張りよりも難易度はかなり下がるので、現在トレード方法に迷っている方やこれから始める方はまずは順張りから初めてみてはいかがでしょうか😊

私もかれこれ8年以上為替相場と向き合ってきましたが、順張りがメインのトレードスタイルなので、ここで覚えたスキルは今後もずっと活かすことができます!

この記事を参考に自身のスキルとして落とし込んだ上で、たくさんの方にチャレンジしていただけたら私も嬉しいです♪

長い記事に最後までお付き合い下さり、ありがとうございました✨


ちなみにですが、もっと掘り下げて順張りトレードを極めたい!順張りスタイルを確立させたい!という方には7日間の無料プログラムをご用意しています😊

ここでは順張りトレードの根幹からしっかり利益を残していくための考え方など、バイナリートレーダーとして成功するために欠かせないノウハウを身につけることができます!

どなたでも無料でご参加いただけるので、順張りトレードを極めたい方はこの機会にぜひご検討下さい♪

今後のトレーダー人生に役立つ濃密な情報を7日間かけてお届け致します✨

コメント