バイナリーオプションでMACDを上手に使う3つのテクニック!順張り・逆張り方法をまとめてご紹介!

MACDはトレンドの流れに沿ってエントリーを狙う順張りに使われることも多いですが、皆さんはどのように使われていますか^^?

この記事を見ている方の中には、MACDによる順張りや逆張りのエントリー方法を探しに来た方もいるのではないでしょうか😊

MACDはヒストグラムを線として表示することも可能^^
※MACDの種類によっては線が複数本あったりもします!

MACDは山のようなグラフと1本の線で表され、相場の進む方向性や勢いを表してくれます^^

相場の方向性や勢いを表してくれるので、MACDはオシレーター系になりますね✨

トレンドが発生しているか、その方向性はどちらに向かっているかなども判断できるので、MACDはトレンド系の側面も持ち合わせた優秀なインジケーターです💡

  • トレンド系‥トレンドの発生やトレンドの方向性を教えてくれるツール
    例)ローソク足、移動平均線、ボリンジャーバンド etc..
  • オシレーター系‥価格を考慮せず、相場状況を上昇・下降具合で勢いを示してくれるツール
    例)RSI、ストキャスティクス、MACD etc..

エントリータイミングを図る時に用いられやすいMACDですが、エントリー方法だけで理解を留めてしまうのはヒジョーにもったいない!😭

オシレーター系ならではの特性をちゃんと持ったMACDを、今回の記事では余すことなくご紹介してきます^^

使っていく上で欠かせないテクニックを3つに分けてご紹介していくので、エントリーポイントを正確に狙う方法をお持ちでない方は、ぜひ最後までご覧下さい🍀

MACDの基礎を知る

MACDはヒストグラムと呼ばれる移動平均線を組み合わせて形成されるグラフと、1本のシグナルでエントリーポイントを狙います😊

後述しますが、MACDに使われている移動平均線は、移動平均線の中でも直近の価格変動に対して比重を大きくしていることから、エントリーポイントのシグナルがとても早いです

早速エントリー方法などを知りたいところですが、まずはMACDで使われる各名称を画像を見ながら確認していきましょう🍀

MACDによって線が複数あったり、ヒストグラムそのものを線に変更できるものもありますが、基本的にMACDはヒストグラムとシグナルというグラフ×1つと線×1本で形成されています😊

ヒストグラムとシグナルのクロスを基準として、MACDはエントリーポイントを選定することが可能なんです💡

順張りと逆張りによってエントリー方法が変わってきますので、エントリーできる根拠も含めて詳しく見て行きましょう✨

MACDのエントリー方法と設定方法

エントリーポイントの選定をするには、トレンドの勢いが上昇傾向なのか下降傾向なのか判断するゼロラインと、ヒストグラムがシグナルを抜けたタイミングを見ていくのが一般的です^^

MACDはゼロラインを中軸として、上側にヒストグラムやシグナルがあれば上昇傾向に相場があることを表し、下側にヒストグラムがあれば相場は下降傾向にあると判断できます😊

これは順張り・逆張りに関わらず、MACDの見方として覚えておいて欲しい内容なので、しっかりチェックしておきましょう🍀

MACDの要点まとめ①

  • ゼロラインを軸として、ヒストグラムとシグナルの位置状況を確認
  • ヒストグラムがシグナルを抜く時の方向を確認

ちなみにMACDの設定方法やチャートへの表示方法を知りたい方は、こちらのページで紹介しているので併せて参考にしてみてください♪

MACDの設定方法

【PC版MT5】MACDを表示させる手順とヒストグラムをライン表示させる方法を画像付きで解説!

【スマホ版MT5】たった1分でMACDを表示させる手順を画像付きでまとめました!

では大まかなMACDの見方を理解出来たところで、順張りにおけるエントリー方法を実際に見ていきましょう✨

【順張り】で使う!MACDのエントリー方法

順張りでのエントリー方法は、ヒストグラムとシグナルがゼロラインを抜いたタイミングを狙います💡

ヒストグラムやシグナルがゼロラインより上にあるか下あるかを見ることで、相場状況が上昇傾向なのか下降傾向なのかを確認できましたね💡

ヒストグラム・シグナル共に突き抜けたのであれば傾向が変わったと判断できるので、トレンドの方向性と勢いが転換したと判断できます🍀

突き抜けた方向性に沿ってエントリーしますので、エントリー方法は順張りです😊

続いて逆張りのエントリー方法も確認しましょう^^

【逆張り】で使う!MACDのエントリー方法

逆張りでのエントリー方法は、ヒストグラムがシグナルを抜けたタイミングを見ていきます^^

ローソク足に反応が早いヒストグラムがシグナルを突き抜け、相場の進む方向性をいち早く教えてくれます😊

このシグナルだけでは相場状況を踏まえたエントリーポイントの選定が出来ない為、ゼロラインによって相場状態を確認することも忘れずに^^

3ステップでエントリー方法をマスターしよう

順張りと逆張りとエントリー方法は違いますが、相場状況を判断してエントリーポイントを選ぶまでは全く同じです(^o^)

どちらのトレード方法でもキッチリ狙えるよう3ステップに分けてまとめましたので、一緒に確認していきましょう✨

エントリーポイントの狙い方として、まずはゼロラインを境にして相場状況を確認することが第一ステップでしたね😊

STEP1:ゼロラインを軸に相場状況を確認する

・ゼロラインより上にある場合‥相場状況は上昇傾向

・ゼロラインより下にある場合‥相場状況は下降傾向

これによって相場状況の判断が確認出来ますね✨
次に、ヒストグラムやシグナルの向きを確認するのが次のステップです😊

確証の高いエントリーポイントを狙う為にも、引き続きしっかり確認していきます^^

STEP2:ヒストグラムとシグナルの向きを確認する

・ヒストグラムやシグナルの向きは上向きなのか下向きなのか確認

ヒストグラムとシグナルの向きを確認したことで、相場の方向性が分かりましたね😊

ゼロラインやヒストグラム、シグナルによって相場状況と方向性が掴めたところで、いよいよ最終チェックです^^

STEP3:ヒストグラムとシグナルを基にエントリーポイントを選定する

◯順張りの場合

・ゼロラインより上からヒストグラムとシグナルが下抜けした時
下方向へエントリー

・ゼロラインより下からヒストグラムとシグナルが上抜けした時
上方向へエントリー


◯逆張りの場合

・ゼロラインより上からヒストグラムがシグナルを下抜けした時
下方向へエントリー

・ゼロラインより下からヒストグラムがシグナルを上抜けした時
上方向へエントリー

ヒストグラムやシグナルのクロスを見るという観点では順張りも逆張りも変わりません🍀

ただ、クロスするポイントであったり何とクロスするかで用途が変わってきますので、混同しないように注意して下さいね^^

3ステップのエントリー方法まとめ

これらの要点をまとめると、エントリー手順というのは以下のようになります😊

MACDエントリー方法まとめ

  1. 相場状況をゼロラインによって確認し、トレンド傾向を確認
  2. シグナル・ヒストグラム共にゼロラインを境にして同じ方向にあることを確認
  3. 順張り・逆張りのエントリー方法でトレード!

どのトレード方法にも言えることが、まずは相場状況をしっかり確認すること^^

エントリーのタイミングばかりに気を取られていると相場全体の流れを度外視したエントリーになってしまいます。

「エントリーしたら急に相場が反転した!」

なんてご経験は、きっと誰しも一度は経験したことがあるはず😊

トレンドの進む方向性だけに翻弄されないように、まずは相場状況を必ず確認してからエントリーポイントの選定を行いましょう✨

MACDがエントリーポイントを早く見つけるのに役立つ理由は移動平均線の種類にあり!

MACDはトレンドの流れを掴みやすく、またエントリータイミングを他のインジケーターよりも比較的早く察知することが可能です💡

早く察知できる理由を知る為には移動平均線の種類を少しご説明する必要があるので、このままご紹介しますね^^

移動平均線というのは読んで字の如く、一定期間の価格の平均値を線としてチャートに表し、平均よりも現在価格が高いか安いかで相場状況を判断するツールです^^

表示している2本の線は、単純移動平均線!

直近の価格の推移と全体の価格の推移の双方を確認すると、よりトレードに信憑性が高まるので、短期間の移動平均線と長期間の移動平均を表示させて相場分析するとイイですね😊

この移動平均線にはいくつか種類があり、よく使われるものは単純移動平均線と言われています💡

  • 単純移動平均線
    または、Simple Moving Average(=SMA)
  • 指数平滑移動平均線
    または、Exponential Moving Average(=EMA)
  • 他にもありますが、今回は割愛します😁

このSMAとEMAは価格を平均値化したものという点では全くもって同じです💡

大きな違いは、直近の価格をより重視したのがEMAということ^^

同じ設定期間でチャートに表示させて見ると、よりEMAの方が現在価格に鋭敏に反応していることが分かります😊

ローソク足の値動きに鋭敏なEMAを使ったヒストグラムと移動平均線化したシグナルのクロスをエントリーポイントとして使うことで、MACDはエントリーポイントを早く見つけることができるんです(*´∀`*)

この素早く察知してエントリーが狙えるというのが、MACDが親しまれている大きな理由です✨

MACDの要点まとめ②

  • MACDはSMAではなくEMAを使っているので、エントリーポイントのシグナルが早い

MACDを使いこなすテクニック3選

MACDに関しておおよそお伝えしてきましたが、まだまだMACDの魅力があるんです😊

冒頭でお話した通り、MACDはエントリータイミングを掴むだけでなく、相場状況を判断するのにもとても優秀なインジケーターです^^

私なりに3つに分けて見たので、まずは価格の状況を教えてくれるMACDについて見ていきましょう💡

MACDはトレンドの上昇・下降具合をグラフによって示している

このヒストグラムと言われるグラフは、2本の移動平均線の乖離幅によって形成されるグラフが変わってきます💡

つまり、ヒストグラムのバーが長ければ長いほど価格の勢いが強く、短ければ勢いがない相場状況という事が分かるんです^^

相場の勢いを知るのにも役に立つので、仮にチャートが見えない状態でもヒストグラムの高ささえ見ておけば価格に勢いがあるかないかの判断が可能になります✨

MACDを確認するだけで相場の勢いも分かってしまうのは嬉しいですね✨

エントリーを狙う前に相場の勢いもMACDによって確認しておくことで、価格の流れに沿ったトレードが可能になります😊

MACDの要点まとめ③

  • ヒストグラムのバーが高い‥乖離幅が大きい為、直近の値動きが大きく勢いがあることが分かる
  • ヒストグラムのバーが低い‥乖離幅が小さい為、直近の値動きが小さく勢いがないことが分かる

現在の価格状況をMACDとシグナルを用いて示す

ヒストグラムによって価格の勢いを判断できましたが、価格状態そのものはどうでしょう^^?

相場状態は細かく分けるとキリがありませんので、今回は4つに分けて見ようと思います😊

  1. 上昇トレンドであり、価格も上がっている状態
  2. 下降トレンドであり、価格も下がっている状態
  3. 上昇トレンドではあるが、価格が下がっていて勢いは下方向にある状態
  4. 下降トレンドではあるが、価格が上がっていて勢いは上方向にある状態

このような相場状況に分かれていた時、MACDでこれを判断することは可能だと思いますか^^?

お察しの通り、この相場状況に関してもMACDによって判断する事が可能なんです(人´∀`)

勢いはヒストグラムの高さを見ればいいので、ゼロラインより上にあれば上昇傾向、下にあれば下降傾向という事が分かりますね✨

相場の勢いや上昇・下降具合までは分かりますが、肝心の方向性がまだ見えません💦

方向性はヒストグラムとシグナルの向きを確認することで判断が可能です😊

MACDは相場の勢いをはじめ、方向性であったり価格の状態も表してくれる使い勝手の良いインジケーターです♪

MACDの要点まとめ④

  • ヒストグラムやシグナルの方向性を確認することで、価格の状態を知ることができる

オシレーター系の代名詞「ダイバージェンス」によるトレンドの転換を示唆

MACDはエントリーポイントの選定に役立ちますが、エントリーポイントが必ず的中するとは限りません😅
予測した方向へ価格が推移しないことをダマシというのですが、ダマシを回避する方法もMACDには備わっています💡

価格が上昇していた場合には、相場の勢いを示すMACDも上昇を続けしてゼロラインより上にヒストグラムを形成するのが一般的です(^^)

しかし、価格の上昇しているのにも関わらずMACDが下がってしまう場合があるんです^^;

このような逆行現象をダイバージェンスと言います😊

ダイバージェンスは相場の勢いが少なくなっているときに起きやすく、発生後は価格が反転する可能性を示唆しています^^

MACDと価格の進む方向性を確認し、ダマシに遭わないようなエントリーポイントの選定ができるようお役立て下さい(^o^)

MACD要点まとめ⑤

  • 価格とMACDの推移に逆行現象があることをダイバージェンスと言う。
  • ダイバージェンス発生時はトレンド転換する可能性があるので、価格の進む方向性が判断できる材料がない場合にはエントリーは避ける

ダイバージェンスはオシレーター系インジケーター全てに現れる現象なので、MACDの使い方をマスターできたら予備知識として落とし込んでもイイですね😊

こちらの記事で詳しく解説しているので、本記事をご一読後にご参考にしてみて下さい🎶

トレンドの方向性をいち早く掴むためのコツ!トレンド転換を知らせるダイバージェンスの特性と発生原因を3つのステップで徹底解説!
全トレーダーが日夜絶えず考えること💡 それは自分の理想通りに相場が動き、それによって懐が潤うことですよね(・∀・)ニヤニヤ そんな理想に近づける為に覚えていただ...

MACDは相場状況によってトレンド系としてもオシレーター系としても使えるインジケーター

いかがだったでしょうか^^?

MACDはエントリー方法のみに留まらず、方向性や勢いといった相場の状態を表してくれる優秀なインジケーターということがお分かりいただけたかと思います(^^)

エントリー方法にMACDを使う、相場状況を判断するのにMACDを使うといった判断はなく、チャートに表示させておくだけで相場分析の手助けを一挙に担ってくれる頼もしいインジケーターです😊

まとめとして今までご説明してきた項目を集約させましたので、使い方を思い出したい時にはこちらをチェックして下さいね✨

順張り手法が気になった方へ朗報です^^

今回の解説でお分かりいただけた通り、【知る】ということはバイナリーオプションにとって重要です😊

MACDをエントリータイミングを図るツールとして使っているトレーダーと、特性も理解した上で相場に役立てているトレーダーとではトレードの質が違います💡

バイナリーオプションで目的を達成するためには、他の情報に惑わされない正しい情報を身に着けておく必要があるんです💡

ただ、情報を知りたくても知りたい情報を上手く収集するのは中々に難しいもの💦
目的を絞っても欲しい情報が得られないのが、昨今の発達した情報化社会ならではの悩みかと思います( ;∀;)

悲しむ男性
始めたばかりのトレーダーさん
知りたい情報を集めるのが大変。。
悲しむ女性
初心者さん
知識をもっと蓄えなきゃいけないのはなんとなく分かってるんだけど、何から勉強すればイイのか分からかない。。
私

そんな方に”超”が付くほどの朗報です😍



“バイナリーオプションを投資として成功させ、継続的に利益を上げていくにはどうすれば良いか?”

その方法や考え方を無料プログラムにて解説しています😊

また学習プログラムの中では当ブログの攻略法【3カウント戦略】(全800ページ以上)の詳細や無料配布も行っているため、興味のある方はぜひ下記のページから詳細をご確認ください(^_^)※攻略法の受け取りには口座開設+入金によるアフィリエイトのご協力が必要になります。

メルマガの概要

知識や情報を知ることで、きっとあなたのバイナリーオプションへの取り組み方が変わってきます(^^)

なんと言っても無料で見れちゃうんですから、まずは手に取ってみてください🎶
メールで悩みなどもお聞きしていますので、いつでも私にご相談下さいね✨

最後までご覧いただきありがとうございました😊

コメント